2024年(令和6年4月号)683号

目次

「かごしま市民のひろば」は電子ブックでもご覧いただけます。ご覧になりたい方は下記をクリックしてください。
「かごしま市民のひろば令和6年4月号を電子ブックで読む」(外部サイトへリンク)

 

【おことわり】
・15面の「休日と夜間の救急診療」中、
 5月5日(祝日)の外科に「豊島病院(下荒田三丁目)」が追加になり、
 5月6日(振休)の眼科の「藤田眼科(小野二丁目)」が「日暮里眼科クリニック鹿児島天文館院(千日町)」に変更になりました。
 なお、デジタルアーカイブは修正した記事を掲載しております。

 

表紙

1面(PDF:638KB)

●今月号のイチ押し!・・・春の日差しがポカポカ“一緒に遊ぶのは楽しいね” 宇宿第三児童クラブ

 

特集

2面(PDF:712KB)・3面(PDF:1,074KB)

令和六年度 当初予算 “つながりを力に” 持続可能なまちを築く積極予算 

●「選ばれるまち」を 実現するための重点的な取り組み
・“子どもの未来輝き”推進
・“地域の稼ぐ力”向上
・“ICTで住みよいまち”推進
●一般会計当初予算2825億円の内訳
●6つの基本目標に基づく主な事業
・基本目標1 信頼とやさしさのある 共創のまち
・基本目標2 自然と都市が調和した うるおいのあるまち
・基本目標3 魅力にあふれ人が集う 活力あるまち
・基本目標4 自分らしく健やかに暮らせる 安心安全なまち
・基本目標5 豊かな個性を育み未来を拓く 誇りあるまち
・基本目標6 質の高い暮らしを支える 快適なまち
●市民1人当たり約47万5千円の使い道
●令和6年度 組織の主な見直し

 

こどもの日、サポーター

4面(PDF:2,176KB)

●5月5日(祝日)こどもの日は無料で利用できます♪
・スポーツ施設などの無料開放(照明設備使用料は有料)
・小・中学生の入館料など無料
・海づり公園の無料開放
・市電全線運賃無料
・かごしま水族館は入館料を割り引きます
●ひろばサポーターがゆく 相手への関心と思いやりを持って~鹿児島市手話言語・障害者コミュニケーション条例の施行~

 

カメラトピックス

5面(PDF:2,684KB)

●カメラトピックス camera topics 市政の動きを写真で紹介
・2月11日(日曜日)鹿児島でのクリエーティブの可能性を探る
・2月21日(水曜日)思いを込めた襷(たすき)をつなぎ有終の美
・2月29日(木曜日)新たな「鹿児島市ふるさと大使」を委嘱
・3月2日(土曜日)5年ぶりのJ2リーグ ホーム開幕戦
・3月3日(日曜日)鹿児島マラソン2024 5年ぶりの通常開催
●市政広報テレビ・ラジオガイド
●読者プレゼント

 

各施設のお知らせ

6面(PDF:902KB)・7面(PDF:914KB)

●平川動物公園
・5月3日(祝日)~5日(祝日)の駐車場の利用は事前申し込みが必要(各日1000台まで)
・平川動物公園の講座
●市立図書館
・中学・高校生向けのお薦め図書を展示 ~YA(ヤングアダルト)おすすめ図書展
・りとるコアラまつり
・自分史づくり講座
●かごしま文化工芸村
・前期講座
●かごしま水族館
・いおの日「海めがねをつくろう」
・いおっ子海っ子体験塾「身近な海でサンゴを学ぼう!~サンゴの生きる 海を守るには~」
・ワクワクきびなご塾「立体生きもの図鑑をつくろう」
●かごしま近代文学館・メルヘン館
・リサイクルブックエイド ~本で寄付するプロジェクト~
・ブックマルシェ
・ブックマルシェ出店者募集
・ワークショップ 「おうち絵本をつくろう!」
・メルくんルンちゃんと写真をとろう
・ふるさと考古歴史館がやってきた
●かごしま環境未来館
・未来館講座
・城西マルシェ
・団体見学の募集
●ふるさと考古歴史館
・春季企画展「殿葬送(おく)る祈りの寺と黄の標(しるべ)~鹿児島市内遺跡の発掘調査成果展2024~」
・教養講座「市内の庚申(こうしん)供養の石造物」
・子ども教室
●グリーンファーム(観光農業公園)
・4月14日(日曜日)はグリーンファームの日
・体験プログラム
・こどもまつり
・わくわくデイキャンプ
●かごしま国際交流センター
・新入外国人の歓迎交流会 ~ハーティーパーティー~
・世界の台所
・ホームビジット(自宅への受け入れ)体験ホストファミリー参加者募集
●市立美術館
・特別企画展「オードリー・ヘプバーン写真展」
・小企画展「美術館を楽しもう 鑑賞の処方箋」
・美術館こども探検
●スパランド裸・楽・良
・健康づくり教室
・グラウンド・ゴルフ大会
●マリンピア喜入
・健康づくり講座
●市立科学館
・宇宙劇場 春番組
・こどもまつり「めざせタッチダウン!小惑星着陸ボッチャ」
・科学教室「わくわくキッズプログラミング~ビスケットに挑戦!~」
●かごしま健康の森公園
・ぼたんまつり
・初心者水泳教室(小人コース)
・子ども走り方教室
・パークゴルフわくわく親子教室
・薬草園めぐり
・グラウンド・ゴルフ大会

 

イベント・講座

8面(PDF:878KB)・9面(PDF:1,147KB)

おでかけ情報
●春の木市
●鹿児島ユナイテッドFC ホームゲーム情報
●サンエールプチシネマ
●錦江湾公園はなまつり
●甲突川リバーサイドフェス
●かごしま春祭大ハンヤ2024
●春の自然の家まつり
●おでかけランチタイムコンサートin維新ふるさと館
●リサイクル自転車フェア
スポーツ・健康づくり
●リフレッシュヨガ
●誰でも簡単!体幹づくり教室
●鴨池公園テニスコート春季初心者テニス教室(硬式)
●シニアのための水中運動教室
●ふれあい館屋内グラウンドゴルフ交流会
●やさしいヨガシニア教室
学び・文化
●さくらじま白浜温泉センターパッチワーク教室
●食の産地交流会in桜島
●高齢者福祉センター郡山ふれあい教室
●書道家 竹丸沙織展~儚(はかな)さ~
●サンエールかごしま講座
●サンエールかごしま 生活工房「手づくりひろば」
●マリンポートかごしまへのクルーズ船の主な入港情報
●市民ギャラリーでの展示イベント
●初心者硬式テニスナイタースポーツ教室
●ふれあい園芸教室
●みどりの学習室
●「甲突川の桜」あなたの思い出フォト募集~甲突川千本桜再生プロジェクト事業~
●生涯学習プラザ協働講座
●市スポーツ振興協会のイベント
●錦江湾ナイトクルーズ・春編

 

各種講座

10・11面(PDF:1,562KB)

地域公民館・サンエールかごしま 令和6年度前期講座 受講生募集!!
●地域公民館 前期講座
●サンエールかごしま 前期講座( 週1回)
そのほかの講座も充実
●勤労女性センター 短期講座
●勤労青少年ホーム 前期・短期・一日講座

 

暮らしのガイド

12面(PDF:969KB)・13面(PDF:1,094KB)

年金・税
●国民年金の届け出
●固定資産の縦覧と閲覧
●軽自動車税納税証明書の発送廃止
●納税の猶予
●市民税・県民税徴収対策の強化
水道・住まい
●水道のメーターボックスの取り換え、給水装置(水道メーターから蛇口まで)の修繕
●浄化槽の維持管理
●個人住宅への雨水の貯留施設、浸透施設の設置助成
●がけ地応急防災工事への補助
●がけ地近接住宅の除却費用補助
●ブロック塀などの撤去費用補助
●市営住宅入居者の随時募集
環境・斎園
●剪定枝(せんていし)粉砕機購入費補助
●ごみステーションからのごみ・資源物の持ち去りは禁止されています
●市営墓地使用者の随時募集
●墓地使用許可証は適切に保管を
お知らせ・募集
●原付バイクオリジナルナンバープレートを無料で交付しています
●市勢要覧の配布
●国民生活基礎調査に協力を
●犬の登録・狂犬病予防注射
●緑の募金にご協力を
●森林に関する届け出
●特定都市河川の指定
●建築情報の証明がオンライン申請でも取得できるようになりました
●自転車の交通事故防止
●浄水場・処理場施設見学バーチャル動画を公開しました
●市電・市バスの定期券の購入
●慰霊巡拝(厚生労働省主催)
●令和7年歌会始(うたかいはじめ)
●市シルバー人材センター入会説明会
●市有地(宅地)の売却
●スマートフォン講習会
・出前講座もご利用ください
●性暴力の被害者・加害者にならないためDVへの正しい理解を
●環境に優しい機器などの導入をお考えの皆さんへ
・太陽光deゼロカーボン促進事業補助金
・次世代自動車等普及促進事業補助金
・電気自動車などの駐車場使用料減免
事業者の皆さんへ
●お知らせ
・3000㎡以上の堀削や盛土は土壌汚染対策法に関する届け出を
●募集
・「食」の商品開発ハンズオン支援の参加者…4月8日~5月17日
・サンエールかごしま図書情報コーナーの雑誌スポンサー
・入居用施設(オフィス)の使用者
●補助制度
・元気の出る中小企業支援事業
・地域商社支援事業
・輸出チャレンジ支援事業
・企業立地促進補助金
・インバウンド観光推進支援補助金…5月17日まで
・「食」の新商品開発支援補助金…4月8日~5月31日

 

子育てガイド

14面(PDF:1,212KB)・15面(PDF:993KB)

助成・手当
●認可外保育施設保育料の一部補助
●今月からフッ素塗布の自己負担金が無料になりました
●子育てサークル活動費の助成
●就学援助制度
●市民福祉手当(遺児等修学手当)
●児童手当
●試験合格などのための給付金制度
お知らせ
●電子版・母子健康手帳 「まぐまっこアプリ」
●今月から5種混合ワクチンの予防接種が始まりました
●児童発達支援・放課後等デイサービスなどをご利用ください
●HPV(子宮頸がん)ワクチンの接種を逃した人へのキャッチアップ接種の期限は来年3月31日です
●休日と夜間の救急診療
講座
●中央保健センター育児教室
新年度もわくわくいっぱい! 子ども向け講座・イベント
●小学生向け
・親子お茶摘み体験
・子どもおけいこコース(1day)
・消防スケッチ大会
・シーカヤック親子体験講座
●幼児~高校生向け
・親子で育てようサツマイモⅠ・Ⅱ
●小・中学生向け
・キッズフィッシングスクール
・ジュニアヨット教室
・親子郷土料理体験
すこやか子育て交流館(りぼんかん)と親子つどいの広場
●4月・5月のりぼんかん講座・イベント
●4月・5月の親子つどいの広場講座・イベント

 

健康・福祉

16面(PDF:2,479KB)・17面(PDF:1,009KB)

国民健康保険・後期高齢者医療保険
●新しい保険証を郵送しました
●国保税の年金特別徴収(仮徴収)と徴収額の平準化
●葬祭費の支給
●人間ドック、脳ドック利用補助
●はり、きゅう施設利用券
●後期高齢者医療保険料の口座振替への変更
高齢者・障害者福祉
●養護老人ホーム入所者募集
●市成年後見センター
●障害者基幹相談支援センター(相談センターサポート)
●7月から重度心身障害者等医療費助成制度が変わります
医療
●新型コロナの医療提供は通常体制に
●高齢者の肺炎球菌予防接種対象者が変わりました
●HIV・性感染症の無料検査
●風しんの抗体検査と予防接種を受けましょう
●妊活カップルを応援します
●AED(自動体外式除細動器)を無料で貸し出しています
●市立病院の初診時には紹介状を
・適切な時間に来院を
講座・イベント
●統合失調症を持つ人の兄弟姉妹の会
●市知的障害者福祉センター(ふれあい館)利用説明会
●福祉コミュニティセンター短期講座の受講生募集
●オープンデイケア「UVレジンでストラップを作ろう!」
●認知症サポーター養成講座
●ふれあい講座(前期)
●市心身障害者総合福祉センター(ゆうあい館)第1期身体障害者パソコン講座
●福祉の複雑な困り事の解決へ 重層的支援をスタート
●健(検)診を年に1回受診しましょう
・特定健診
・長寿健診
・がん検診

 

みんなでまちづくり

17面(PDF:1,009KB)・18面(PDF:1.023KB)・19面(PDF:1,075KB)

職員などの募集
●市職員
●児童クラブ職員
●市立病院職員
●障害者を対象とする補助員(市立病院会計年度任用職員)
●かごしま教育文化振興財団職員
●消防団学生機能別団員
●子ども・子育て会議委員
●地域消費者サポーター
●地域消費者リーダー
●サンエールフェスタ実行委員
●平川動物公園ボランティア
・大型連休中の臨時アルバイト募集
●スポーツイベントボランティア
●各種委員・モニターなどの募集
・男女共同参画審議会委員
・清掃事業審議会委員
・環境審議会委員
・動物愛護推進協議会委員
・食品衛生懇談会委員
・まちかどコメンテーター
・市立病院モニター
・まち美化地域指導員
募集
●第2期自転車走行ネットワーク整備計画(素案)パブリックコメント手続き
●高校生の海外留学に助成します
●東南アジアで国際協力を体験してみませんか
●国際交流活動に助成します
●「市長と語る会」参加グループ
●資源物回収活動団体登録
●市社会福祉協議会会員
●市国際交流財団会員
お知らせ
●あいばすの一部運行見直し
●乗合タクシーの対象区域が広がりました
●公共交通をご利用ください
●市公式アプリがスタートしました
●休日のマイナンバーカード受け取り時間が変わりました
●「かごしまSDGs推進パートナー」の募集
・今月から登録メリットを拡充します
●改正DV防止法が施行されました
・改正の主なポイント
・サンエールかごしま相談室
●4月14日(日曜日)は市議会議員選挙の投票日です
・投票時間
・投票日当日に都合が悪いときは期日前投票を
●物価高騰の影響を受ける子育て世帯などを支援します
・令和5年度住民税非課税世帯への給付金
・令和5年度住民税均等割のみ課税世帯への給付金
・低所得者の子育て世帯への給付加算
・児童手当受給世帯への臨時給付金(本市独自)
・子育て世帯生活支援特別給付金(本市独自)
●公用車とごみ収集車へ広告を掲載しませんか
●手話言語・障害者コミュニケーション条例を施行しました
●市民相談(無料)
・市政相談(市政に関する要望・意見など)
・一般相談(相続、離婚、金銭貸借など)
・法律相談(民事上の法律問題など・予約制)
・交通事故・暴力団排除相談
・年金相談(予約制)
・消費生活相談(悪質商法、契約トラブルなど)
・各種相談
●生活・雇用相談、就労支援(無料)
・自立相談支援員による生活・雇用相談
・産業カウンセラーによるキャリアカウンセリング

 

裏表紙

20面(PDF:1,280KB)

●4月のお知らせ
・各面の図記号(ピクトグラム)の説明
・講座・催しなどで、特に記載のないものは
・申し込み方法(応募要領)
・人口データ