2016年(平成28年12月号)595号

目次

※おことわり 

5面の「忘年会の帰りはイレブン電車・バスのご利用を」中、「イレブン電車」の期間に誤りがありました。 

(誤)12月3日~24日の毎週金・土曜日、12月22日(木)   →  (正)12月2日~24日の毎週金・土曜日、12月22日(木)

お詫びして訂正させていただきます。

●「かごしま市民のひろば」は電子ブックでもご覧いただけます。ご覧になりたい方は下記をクリックしてください。

「かごしま市民のひろば平成28年12月号を電子ブックで読む」(外部サイトへリンク)

表紙

1面(PDF:807KB)

●今月号のイチ押し!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・特集1
市政この一年
・特集2
ウイルス撃退!冬の感染症にご用心
・知っ得情報
この冬、感動のイルミネーション&夜景特集

2面(PDF:1,056KB)・3面(PDF:1,878KB)

●市政この一年
●平成28年の主な出来事
●市長コラム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・この一年を振り返って

4面(PDF:1,992KB)

●ウイルス撃退!冬の感染症にご用心ピックアップニュース

5面(PDF:474KB)

●年末年始のお出かけ前にご確認ください!暮らしのカレンダー
●年末年始のごみ・資源物の収集日
●年内の宅地内降灰の収集
●忘年会の帰りはイレブン電車・バスのご利用を
●定期券の購入はお早めに
●市電は急に止まれません

市政総合

6面(PDF:969KB)・7面(PDF:937KB)

●平成29年度「市民とつくる協働のまち事業」事業募集・説明会
●公益財団法人かごしま教育文化振興財団職員の募集
●水洗化普及促進員の募集
●新成人のつどい
●一緒に考え、語りたいまちづくり市政出前トーク
●市営住宅入居者募集
●英会話活動協力員(AEA)の募集
●鴨池・鹿児島中央駅市民サービスステーションなどの臨時休業と
   コンビニエンスストアなどでの証明書交付の臨時休止
●新設の県営住宅入居者の募集
●市長定例記者会見の録画放送
●ご覧ください市議会本会議中継・録画放送
●コミュニティ活動を支援しています
●市民課や保健所などが移転します
●平成28年度の予算執行状況(平成28年9月30日現在)
●市民相談(相談は無料)
・市政相談(市政に関する要望・意見など)
・各種相談
・一般相談(相続・離婚・金銭貸借など)
・法律相談(事前に一般相談が必要、予約制)
・交通事故・暴力団排除相談
・消費生活相談(悪質商法、契約トラブルなど)
●生活相談・支援、就労支援

トピックス・生活情報

8面(PDF:1,368KB)

●学芸員オススメ!市立美術館の逸品
~抽象画の父、晩年の集大成~㉖ワシリー・カンディンスキー「二つの黒」
●スポーツ・文化活動に頑張る小学生を紹介!
~「団結力」を武器に県大会優勝を目指す~山下サッカースポーツ少年団
●編集サポーターがゆく!×知ってる?わがまち維新のまち
●ごみマイナス100gへの道
残さず食べてごみダイエット!!

カメラトピックス・食育レシピ

9面(PDF:2,153KB)

●カメラトピックス
・10月26日(日曜日)、11月1日(火曜日)県短大・志學館大と包括連携協定締結
・10月30日(日曜日)楽しく学ぶ 食育フェスタ2016開催
・10月31日(月曜日)リオで活躍 桑水流裕策選手が市長を訪問
・11月 1日(火曜日)市勢発展に尽力2人に市民表彰
・11月 3日(祝日)おはら祭秋晴れの下オハラハー
・11月18日(金曜日)桜島で初の夜間避難訓練を実施
●食育レシピ
・キンカンの甘露煮

各施設のお知らせ

10面(PDF:974KB)・11面(PDF:1,065KB)

●グリーンファーム(観光農業公園)
・体験プログラム
・正月もイベント盛りだくさん
・新春里山まつり
●市立美術館
・小企画展「生誕150年黒田清輝と白はく馬ば会・光こうふう風会の仲間たち」
・学芸講座「子どもの絵の見方」
・展示ロビー・講堂の改修工事のお知らせ
●ふるさと考古歴史館
・吉野公民館で出前体験学習教室「まが玉づくり」
・新春火おこし体験
・新春イベント
●かごしま近代文学館・メルヘン館
◇年始の1月3日(火曜日)は開館し、4日(水曜日)に休館します
(1)みんなで楽しもう!メルヘンおやこコンサート
(2)ストーリーテリングによる季節のおはなし会~冬のおはなし会~
(3)スペシャルおはなし会
(4)特別企画展「上橋菜穂子と<精霊の守り人>」展関連イベント
   佐竹美保ワークショップ「もうひとつの世界<ナユグ>を描こう」
●かごしま文化工芸村
(1)レベルアップ陶芸講座(中級者向け)
(2)木彫り入門講座
●平川動物公園
・サル(申)からトリ(酉)へバトンタッチ!干支の交代式
・平川動物公園お正月まつり
・平川動物公園オリジナルグッズプレゼント
●市立図書館
・がらがらどんクリスマス会
・さつまっ子読書バトル
・酉年生まれの作家たち展
・特別整理休館のお知らせ
●かごしま水族館
(1)すてきな海のキャンドルを作ろう!
(2)深海生物のフィギュアを作ろう!
(3)アザラシと記念写真を撮ろう!
・夜の水族館にお越しください
●市立科学館
(1)プラネタリウムフェスティバル2016
(2)お年玉大さくせん
(3)成人パソコン教室(はじめてのデジカメ編集)
(4)成人パソコン教室~パワーポイント入門~
●かごしま環境未来館
・未来館講座
・地球温暖化防止月間企画展~温活で冬を楽しもう!~
・地域まるごと共育講座

知っ得情報

12面・13面(PDF:1,808KB)

●この冬、感動のイルミネーション&夜景
・イルミネーション&夜景プレゼントクイズ

イベント・講座

14面(PDF:970KB)・15面(PDF:1,076KB)・16面(PDF:1,202KB)

●市内産農林水産物PRイベント「暮れの市」
●気軽に学ぼう!ジオ講座
●再生可能エネルギー導入促進セミナー
●第15回サンエールさわやかウェーブまつり
●農業法人ファーマーズマーケット2016
●農業体験イン八重の棚田収穫祭
●都市農業センターキンカンの収穫体験と甘露煮の作り方講習
●鹿児島湾の魚に関する講演
●市民文化ホール佐渡裕指揮シエナ・ウインド・オーケストラ演奏会2016
●第40回全日本少年サッカー大会決勝大会
●新春イベント~ぜひご観覧・ご参加ください~
●かごしま健康の森公園体育館利用1月分予約抽選会
●第3回高齢者のための水中運動教室
●都市農業センター落葉果樹の幼木・若木の仕立て方講座
●教育メディア研修初級講座
●調理補助講習
●今を輝かせるビューティー講座
●よりみちクルーズ船上セミナー
●サンエールフェスタ2017来年1月20日(金曜日)~22日(日曜日)開催!
●生涯学習プラザ協働講座
●垂水市、姶良市、霧島市のイベント
●各市のイルミネーション・夜景も必見

暮らしのガイド

16面(PDF:1,072KB)・17面(PDF:999KB)・18面(PDF:1,127KB)

●年末年始の市営墓地の墓参り
●テレビの視聴に関するお知らせ
●三ない運動の徹底を~贈らない、求めない、受け取らない~
●市民課からのお知らせ
●「2016かごしまの新特産品コンクール」入賞商品決定
●市民ギャラリー
●小原地域でコミュニティバスあいばすの運行を開始します
●水漏れの確認を
●水道管を寒さから守りましょう
●融雪剤の配置
●野外焼却は禁止されています
●12月は大気汚染防止推進月間
●12月1日~30日は年末防火運動期間
●12月10日~16日は北朝鮮人権侵害問題啓発週間
●12月10日~来年1月10日は年末年始の交通事故防止運動期間
●HIV感染者・ハンセン病患者などの人権問題
●野良猫への無責任な餌やりはやめましょう
●「緑の募金」カレンダーバザー展
●給与所得者の年末調整
●社会保険料控除
・国民健康保険税の社会保険料控除に必要な書類
・介護保険料の社会保険料控除に必要な書類
・後期高齢者医療保険料の社会保険料控除に必要な書類
・国民年金保険料の社会保険料控除に必要な書類
●ご存じですか?マタニティマーク
●正月用門松カードのあっせん
●秋の草花を差し上げます
●リサイクル自転車フェア
●公園や歩道のきれいなまちづくりを一緒にしませんか~清掃作業・管理団体の募集~
●グリーン・ツーリズム登録団体などの募集
●市民文化ホール、谷山サザンホールの活動拠点団体募集
●事業者向け情報
・償却資産(土地、家屋以外の事業用の構築物・機械・備品など)の申告は来年1月31日(火曜日)までに 
・入札参加資格審査申請の受け付け
・輸出チャレンジ支援事業
・企業立地促進補助金
・小規模企業支援資金

健康・福祉

18面(PDF:1,127KB)・19面(PDF:1,291KB)・20面(PDF:987KB)

申請・お知らせ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●国保加入者の入院時の食事療養費
●整骨院・接骨院での日常的な肩こり・腰痛の施術は自己負担です
●介護保険料の納付はお早目に
●市民のひろば・市議会だよりの点字版・音声(CD・テープ)版を発行しています
●国民健康保険では治療費の一部を払い戻しできるときがあります
●特定(長寿)健診・集団検診を受けましょう
・2月の特定(長寿)健診
・2月の集団検診
●平成29年1月からセルフメディケーション税制(医療費控除の特例)が始まります
●有効期限は来年1月までお口元気歯ッピー検診
●地域で高齢者を見守りませんか「ともしびグループ」募集
●医療関係者の皆さんへ
●年末年始の献血にご協力を
●高齢者の予防接種
イベント・講座・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●認知症サポーター養成講座
●精神障害のある人の家族のための教室
●精神保健福祉交流センター(はーと・ぱーく)の講座
●スパランド裸・楽・良食生活改善相談会
●さくらじま白浜温泉センターパッチワーク教室(小物作り)
●道の駅喜入喜楽市
●健康づくり教室・講座
●各支所の福祉課・保健福祉課、保健所 問い合わせ先
●今日もいきいき!輝きライフ 伊敷新村お達者クラブ

子育てガイド・救急診療

21面(PDF:994KB)

お知らせ・相談・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●麻しん・風しんの予防接種
●入学一時金の貸与希望者募集
●ロタウイルスワクチン予防接種費用の一部を助成します
イベント・講座・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●東部保健センター育児教室
●ふれあいスポーツランド冬休み子ども短期水泳教室
●医療事務講座(医科)
●親子体験竹細工教室ミニ門松作り
●こども初心者釣り教室
●少年自然の家で冬を楽しもう
●子育て就職応援セミナー
●12月15日~来年1月28日は冬の心豊かで元気あふれる「さつまっ子」を育てる運動期間
●子育て相談室

22面(PDF:1,239KB)

すこやか鹿児島っ子
●すこやか鹿児島っ子
●改修工事に伴う施設利用の制限(来年1月末予定)
●りぼんかんの講座
・12月・1月のりぼんかん講座
・12月・1月のりぼんかんイベント
●子育て応援ポータルサイト「夢すくすくねっと」は子育て情報満載
●♪親子つどいの広場のイベント♪
・なかまっち
・たにっこりん
・なかよしの

23面(PDF:1,082KB)

●編集サポーターがゆく!“もしも”のときの119番と夜間急病センター
●休日と夜間の救急診療

生き物ずかんなど

24面(PDF:1,931KB)

●生き物ずかん
No12長いのは首だけじゃない!?マサイキリン
●平成28年熊本地震から考える
(4)大規模災害に備えて
●プレゼントクイズ
●私たち5人がかごしま市民のひろば編集サポーターになりました!
●取材メモ
●市政広報ガイド
・テレビ
今月の見どころ~MBC・藤本さん~
・ラジオ
●人口データ